Message
About Us
Access
公認会計士共同事務所
日比谷パートナーズ
CPA FIRM Hibiya Partners
ご挨拶
Message
「公認会計士共同事務所日比谷パートナーズ」は、公認会計士 日色誠(ひいろまこと)と、公認会計士 成川毅(なるかわつよし)が、大手監査法人での勤務および独立開業を経て、日本公認会計士協会の登録審査のもと、2018年6月に設立された共同監査事務所です。
会計業界を取り巻く環境は、社会経済全体の環境に大きく左右されます。近年の経済環境はITの発展、普及が加速度的に進んでいます。具体的には、人工知能の実用化は、手作業を激減させ人口構造の変化による働き手不足の解消に役立つ有用性を持つ反面、一定の職種が不要になることで人員の配置転換や雇用調整の必要性を迫られ、IoTは新たなビジネスモデルを登場させ、業種間の参入障壁を小さくしています。
こうした環境の中、時代の時々のニーズを把握し、お客様と協力して一歩ずつ着実に進んでいけるよう、全身全霊、一所懸命に業務に取り組むことを基本理念として考えております。
公認会計士共同事務所日比谷パートナーズ
公認会計士 日色誠 成川毅
事務所概要
About Us
事務所概要
事務所名
公認会計士共同事務所 日比谷パートナーズ
構 成 員
日色 誠(公認会計士)
成川 毅(公認会計士)
所 在 地
神奈川県藤沢市藤沢520-6 カーニープレイス藤沢3F
代表電話
0466-52-5042
事業内容
・法定監査業務(会社法監査、社会福祉法人監査 など)
・任意監査業務(SPC監査、組合監査 など)
・財務デュ―デリジェンス、IPO支援
構成員の登録状況
日色 誠 1982年8月2日生まれ
2011年 公認会計士登録(第27180号)
成川 毅 1984年9月7日生まれ
2011年 公認会計士登録(第27073号)
2015年 税理士登録(第129724号)
構成員の経歴
日色 誠
2007年 新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)へ入所後、上場企業の会計監査業務に従事(主に大手製造メーカーを担当)し、法定/任意監査、合意された手続等さまざまな監査保証業務や、内部統制監査の導入時期であったために内部統制の導入支援業務などに関与して参りました。日本最大手の監査法人では、時代に対応した最新の監査技法を用い、常に効果的・効率性な監査を実施するとともに、潜在的なクライアントニーズの所存を全員が考える姿勢をもって業務に臨んでおりました。その過程で、クライアント先、監査法人内の諸先輩方をはじめ、素晴らしい方々に出会い、ご指導いただきながら大きく成長できたと実感しております。
2016年 監査法人を退所後は、個人事務所である日色誠公認会計士事務を開設し、社会福祉法人、電力事業、アパレル業、食品製造・飲食業、IT業、IPO支援、PFI関連、など監査法人時代に経験していなかった多種多様の業態および業務を実践することによって、より幅広い見識を身に着けながら日々研鑽を積ませて頂いております。
2018年より、クライアントの業務内容をしっかりと理解した、より組織的な監査を実施するために、同じ個人会計事務所である成川毅公認会計士事務所と共同で、「公認会計士共同事務所 日比谷パートナーズ」を開設し、お客様の視点に立つことを第一に、現在に至っております。
成川 毅
2007年 新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)国際部へ入所後、外資系クライアントや上場会社などの連結監査業務、財団法人を中心とした監査業務を主軸に実践して参りました。
研鑽を重ねるにつれ現場責任者という立場になり、クライアントの経営層とのコミュニケーションや、現場のマネジメントなどを経験しながら、大手監査法人ならではのノウハウ、豊富な情報を駆使した監査手法だけでなく、仕事をする上の気構えや人間関係など、テクニックだけでなく、仕事に対する姿勢を学びながら業務に従事しておりました。
2014年 監査法人を退所後は、税理士登録も行い、成川毅公認会計士・税理士事務所を構えながら、福祉業界を主軸とした経営マネジメント会社と協同し、社会福祉法人、営利法人、PFIなどのSPC、など多種多様のお客様を相手に、会計・税務、労務といった間接業務のサポートだけに終始せず、業界をしっかりと理解した上で、経営者視点を意識したアドバイスやコミュニケーションスキルを磨くように心がけております。
2018年より、新日本監査法人の時に同期であった、日色誠公認会計士事務所と共同で、「公認会計士共同事務所 日比谷パートナーズ」を開設し、社会福祉に特化した日本一の会計事務所を目指して、現在至っております。
アクセス
Access
神奈川県藤沢市藤沢520-6 カーニープレイス藤沢3F